
有為の学究者と職業人を輩出してきた、教育理念と60年を越える歴史。
明治学院大学大学院は、「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基盤として、深奥なる学術の理論および応用を研究教授し、さらに進んで研究指導能力を養い、また、高度で専門的な職業能力を有する深い学識および卓越した能力を培い、もって人類の文化と福祉の増進に貢献することを目的とします。
修士課程および博士前期課程は、広い視野に立って精深な学識を授け、専攻分野における研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を養うことを目的とします。
博士後期課程は、専攻分野について、研究者として自立して研究活動を行い、または各種機関などで実践的に活躍できる高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力、応用能力およびその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とします。
文学研究科
●英文学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
幅広い視野を養い、豊かな感性を磨き、英米文学・言語学を追究 〜「英文学専修」「米文学専修」「英語学専修」
●フランス文学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
フランス文学、文化を斬新な視点から研究する 〜「テクスト性研究コース」「モデルニテ研究コース」
●芸術学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
時代に合った柔軟な発想、広い視野を培う専門領域を学ぶ 〜「音楽学研究コース」「映像芸術学研究コース」「美術史学研究コース」「芸術メディア論研究コース」
経済学研究科
●経済学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
世界の経済情勢に呼応した、最新のプログラムで専門分野を学ぶ
●経営学専攻(博士後期課程)
世界の経済情勢に呼応した、最新のプログラムで専門分野を学ぶ
社会学研究科
●社会学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
優秀な教授陣と独自の指導体制で、社会の多様な分野をカバー
●社会福祉学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
高度の専門職や自立した研究者としての実践力や学識を養う
法学研究科
●法律学専攻(博士後期課程)
研究者から職業人まで、社会で活躍できる高度な能力を育成
国際学研究科
●国際学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
世界が直面する諸問題に、横浜から取り組む志 〜博士前期課程「日本・アジア研究」「平和研究」「グローバル社会研究」のコースワーク
心理学研究科
●心理学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
心理学を基盤に社会の様々な場面で活躍できる高度専門職業人の養成 〜博士前期課程「臨床心理学コース」「心理学コース」、博士後期課程「教育・発達心理学分野」「臨床心理学分野」
●教育発達学専攻(修士課程)
子どもが抱えるさまざまな現代的課題に対応できる人材の育成 〜「心理学分野」「教育学(初等教育)分野」「障害科学分野」
法と経営学研究科
●法と経営学専攻(修士課程)
企業活動に不可欠な法と経営学とを融合的に学び、実社会のリーダーとなる 〜「企業法務コース」「中小企業後継者コース」「税務会計コース」「経営コンサルタントコース」
キャンパス所在地
- 白金キャンパス(文学研究科、 経済学研究科、 社会学研究科、 法学研究科、 心理学研究科、 法と経営学研究科)
- 〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
- 横浜キャンパス(国際学研究科)
- 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
問い合わせ先
大学院事務室 | TEL:03-5421-5180 |
学部・研究科・短期大学紹介
以下の表の凡例
:2019年度に新設又は変更予定 (認可申請中、設置準備中、設置予定、改組、名称変更、届出中等)
:夜間に授業を行っており、夜間のみ(土曜含む)で卒業(修了)可
:夜間も授業を行っているが、卒業(修了)するには平日昼間の通学が必要
:土曜日の通学で修了可
:日曜日の通学で修了可
:土曜・日曜の通学で修了可
:指導教員等との相談により修学方法対応可
- 初年度納入金:入学金、授業料、施設費、実習費、諸会費等の合計金額
大学院研究科
研究科に関する凡例
- M:博士前期課程・修士課程 D:博士後期課程・博士課程・一貫制博士課程 P:専門職学位課程
:社会人入試 主として社会人を対象にした研究科等も含む
:外国人留学生入試
:帰国生入試
:通信制
- ◇:現職教員等 現職教員等の場合、研究業績により入試科目の一部と代替可
- 共学:女子大学(元女子大学含む)で共学の研究科
- 文学研究科(M)
英文学専攻、
フランス文学専攻、
芸術学専攻
- 学位:修士(英文学)、修士(フランス文学)、修士(芸術学)
- 学費:初年度納入金は 797,750 円 〜 797,950 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 科目等履修生 、留学生向け学費等減免
- 文学研究科(D)
英文学専攻、
フランス文学専攻、
芸術学専攻
- 学位:博士(英文学)、博士(フランス文学)、博士(芸術学)
- 学費:初年度納入金は 798,600 円 〜 798,800 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 経済学研究科(M)
経済学専攻
- 学位:修士(経済学)
- 学費:初年度納入金は 797,750 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 科目等履修生 、留学生向け学費等減免
- 経済学研究科(D)
経済学専攻、
経営学専攻
- 学位:博士(経済学)、博士(経営学)
- 学費:初年度納入金は 798,600 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 社会学研究科(M)
社会学専攻、
社会福祉学専攻、
社会福祉学専攻3年制コース(現職ソーシャルワーカーのみ)
- 学位:修士(社会学)、修士(社会福祉学)
- 学費:社会学専攻・社会福祉学専攻(2年制):初年度納入金は 799,250 円 (うち入学金は 150,000 円)、社会福祉学専攻(3年制):初年度納入金は 630,100 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 科目等履修生 、長期在学コース 、留学生向け学費等減免
- 社会学研究科(D)
社会学専攻、
社会福祉学専攻
- 学位:博士(社会学)、博士(社会福祉学)
- 学費:初年度納入金は 800,100 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 法学研究科(D)
法律学専攻
- 学位:博士(法学)
- 学費:初年度納入金は 801,600 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 国際学研究科(M)
国際学専攻
- 学位:修士(国際学)
- 学費:初年度納入金は 800,750 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 科目等履修生 、留学生向け学費等減免
- 国際学研究科(D)
国際学専攻
- 学位:博士(国際学)
- 学費:初年度納入金は 801,600 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 心理学研究科(M)
心理学専攻、
教育発達学専攻
- 学位:修士(心理学)、修士(教育発達学)
- 学費:初年度納入金は 879,750 円 〜 949,750 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 科目等履修生 、留学生向け学費等減免
- 心理学研究科(D)
心理学専攻
- 学位:博士(心理学)
- 学費:初年度納入金は 800,600 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
- 法と経営学研究科(M)
法と経営学専攻
- 学位:修士(法と経営学)
- 学費:初年度納入金は 797,750 円 (うち入学金は 150,000 円)(2018年度実績)
- 留学生向け学費等減免
オープンキャンパス・イベント
日程 | 種類 | 主催/対象 | 名称 | 開催地 | 会場 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年6/9(土) | ![]() |
全研究科 | 第1回 2018年度春学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1255教室 (本館2階) ※専攻別説明会は別教室 | 03-5421-5180 |
2018年6/21(木) | ![]() |
全研究科 | 第2回 2018年度春学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1251教室 (本館2階) | 03-5421-5180 |
2018年6/30(土) | ![]() |
全研究科 | 第3回 2018年度春学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1255教室 (本館2階) ※専攻別説明会は別教室 | 03-5421-5180 |
2018年11/10(土) | ![]() |
全研究科 | 第1回 2018年度秋学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1252教室 (本館2階) ※専攻別説明会は別教室 | 03-5421-5180 |
2018年11/19(月) | ![]() |
全研究科 | 第2回 2018年度秋学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1252教室 (本館2階) | 03-5421-5180 |
2018年12/1(土) | ![]() |
全研究科 | 第3回 2018年度秋学期大学院進学説明会 | 東京都 | 白金キャンパス1255教室 (本館2階) ※専攻別説明会は別教室 | 03-5421-5180 |